洗車用品

だれるので( ´ω`)動く

寝正月を決め込むつもりで結局色々邪魔されるなど( ´ω`)
そんなわけで天気も良いので自転車を洗おうのコーナー。

の前に、足りない道具というかあると便利な道具を揃えにコーナンへ。
最近コーナンのポテンシャルが気に入っているのであります。

買った物。
・洗車スポンジ(3個セット)
・業務用台所洗剤(オレンジオイル配合)
・刷毛(3cm,5cm)

2Fにダイソーがあるのもとてもよいのですが
今回は刷毛が特価で入手できたので100均には用がなくなってしまいました。
マイクロファイバークロスぐらいは買っても良かったですけどウェスあるしなあ。

次にイエローハットへ。買った物。
・シュアラスター クイックワックス(新春特価)

GooDayとCBあさひにも寄ったのですがケミカル置いてないデスなあ( ´ω`)

WAKO’sフィルタクリーナーは昨年の夏に買って未開封のものがあるのでそれは良し。
本当は
・チェーンクリーナー
・マルチフォーム
・チェーンルブ
の定番があればと思っていたのですが、どうにも和光ケミカルの(お安めの)取り扱い少なくて困る。

さて、うちはInnotec105を使っている都合で洗車手順が若干ツラかったりしますが
とまれ、まずはリアはずしてチェーンキーパーと差し替え。
ベランダでやるのでフロントはつけたまま普通のスタンドでやります。

1.フィルタクリーナー塗る
FD/RD+プーリーがメインです。その次がClick’er。油と砂が混じるので結構汚れます。
Innotec105のおかげで真っ黒にはなりませんがそこそこ黒くしたたりますね。
刷毛がサラなのでちょっと多めに使いました。

2.水洗い
白濁が消えるまでしっかり流して、次の準備のためハンドル回り以外も流します。
ヘッドはあんまり水をかけたくないなというのと、バーテープ濡らしたく無かったので。
基本、うちの子綺麗なのでいいんですw

3.洗剤作り
業務用台所用洗剤(4リットル入り)を適宜希釈+泡立てます。
寒いのでお湯で作りました。

4.泡洗車
洗車スポンジにたっぷり泡と液剤をしたたらせてまっふりと洗います。
あくまでも泡で洗うように優しくです。普通に綺麗になりますので。

5.水洗い
これは後から気がついたのですけど、洗い残しが結構出来ます。
幸いホースとシャワーが使えるのでしっかり流したつもりでしたけど
拭き取っている時に泡が出てきたりしました。
水圧は弱めなのもあったので余計しっかり流さないとダメですね。
泡切れが良かったのにも惑わされた感じかも( ´ω`)

6.拭き取り
速攻拭き取ります。マイクロファイバークロスで吸わせて絞って吸わせて絞って…。
それでもキャリパーの隙間やチェーンリングの裏側やRDなどの入り組んだところは拭き取れないので
チェーンのコマも含めて、エアダスターで吹き飛ばしました。
水置換性のケミカルが手元にないのと冬場で乾きが遅いのが理由ですかね( ´ω`)

7.Innotec105塗布
リアを戻して、養生用の新聞紙を敷いてInnotec105を流し込みます。
残り1回分とみて、遠慮無くいったのですが結局あと1回分残った感じです。
2013年の夏前に買ったようなのでw、3年保ってますwあかん気がするけど
で、Innotech105の難点。
Innotec105の場合、汚れ落としも行程の中に含まれるので、
スプロケットやチェーンから浮き出た汚れで折角洗ったチェーンリングとかまた汚れてしまうのですよねw
はねたりもするのでRDもまた拭かないといけません。ホイールも結構汚してしまいました(´・ω・`)磨いたぜ
とはいえ、これでスプロケットもプーリーもチェーンも一度に綺麗に出来て
乾燥後の効果抜群なのもわかっているのでトレードオフですなあと言い聞かせる( ´ω`)
そしてチェーンやプーリーからドロドロと黒い液体がしたたってくるのを見てさらに納得させる( ´ω`)
たぶんですけど、チェーンクリーナーでゴシゴシやってフォームで流すより
ずいぶん簡単に綺麗に出来てると思うのですよ。手もほぼ汚れませんしね。
まあこの辺は人それぞれということで。

8.ワックスがけ
今回はシュアラスターのクイックワックスを使いました。
ミヤギ先生は言いました。ワックス塗る、ワックス拭く。以上。
あー、拭くときはちゃんと乾拭き用の布で拭いた方がいいです。
結構テッカテカになりますにゃ。

ここで日没、終了時間。
ワックスがけというか拭き取りが甘いのでまた明日きちんと拭かないといけないですね。
あとはInnotech105が乾燥したら終了です。

近代化改修前の大掃除でした( ´ω`)