マルチパス

してみた( ´ω`)

新鯖には4ポートNICをおごりましたが
iSCSIのマルチパスで遊ぶのが目的の半分ぐらい。
元のディスクがReadyNASなので意味はほぼないです。

まー、そのReadyNASのGUIもいまだしっかり動いてくれないし
Btrfsとか入れてしまったがためにCPUがおっつかなくて結果遅くなってるとかありますがさておき。
つながらなくなると大変面倒くさいことになるので気をつけながら実施ですよ。

・ESXi側でVMKernel追加、NICと紐付け ← 躓きポイント
・ReadyNAS側のeth1を新しく設定
・ESXi側で新しいパスでターゲット追加できたのを確認して、古いパスを削除
・ReadyNAS側のeth0を再設定
・ESXi側で既存のVMKernelを再設定、NICと紐付け
・ESXi側で再設定したパスでターゲット追加できたのを確認
・ESXi側のiSCSI用にしたスイッチとそれにつながるもののMTUを9000に変更
・ReadyNASはethNを設定するときにMTU9000に設定しているので、ここでReadyNAS再起動 ← ネットワーク再起動だけぽいので割とすぐ終わる
・ESXiからターゲットが見えたらおk、パス管理からラウンドロビンに設定
・全部のパスでステータスが「有効(I/O)」になったらおk

iSCSI側をMTU9000環境に閉じ込めるため、セグメントを物理ごと分けました。
一応、GUIのVMをそのセグメントにつないだのでそこから様子を見ることはできます。
とはいえ、ReadyNASになんかあったときはVMごと逝くの確定なので、ほんとに一応ですな( ´ω`)