WDS512G1X0C NVMe M.2

1年半ぶり( ´ω`)換装

結局、WindowsちうやつはCドライブをなんだかんだ使っちゃう訳で(´・ω・`)

うちの静音君を組んだのが去年の初め。
NVMeが使いたくて SAMSUNG MZVPV256HDGL を組み込みました。
システムドライブは256GBあればええやろ的なやーつと価格とで決定しました。

正直、まだ余裕はあります。っても100GB少しです。
少々心許ないと思っていたところに WD Black の登場ですよ。
当時の MZVPV256HDGL の値段より5000円ほど安く、容量は倍。
腐っても NVMe。多少の遅さには目をつぶればよろしかろうと。

はいドーン。

上がSAMSUNG、下がWD。

チップは

SanDisk。なんか集中線みたいになってますけど、TG-5でLEDつけて寄れるだけ寄った結果がこの有様だよ。

うちの子はM/Bの裏側にM.2スロットがあるので換装が非常に面倒くさいのですが( ´ω`)頑張りました
まずは一発認識したので良かったです。

さて、この日のために先日作成した回復ドライブで起動します。
キーボード選択は MS IME 選んでおけばいいでしょう。
起動後にイメージを格納したポータブルHDDを挿します。きちんと認識してくれました。
詳細からイメージリカバリを選んでリカバリ開始です。20分ぐらいで終わります速いですシリコン最高です。

リカバリ後は再起動しますが、USBメモリを外しておきます。
ところがこのUSBメモリ、回復ドライブ作成後もそうだったのですが
大変熱くなります。回復ドライブ作成時もまあ熱かったのですが
リカバリ後は火傷しそうな程に熱々になっていました。
というおまけを挟みつつ
何はともあれ起動出来ないと話にならないので起動してみます。起動はおk。

が。
実はリカバリ中に「・・・イメージなら256GBで切られるんじゃ?」と気がついてしまっていましたw
ディスクの状態を見るとやはり256GBで切られており、残りは未割り当てとなっていました。
困ったことに保護領域の後ろが未割り当てなので、Windows単体では拡張も出来ません。

いつもならGPartedとか使うのですが面倒なので、ユーティリティを探したところ
AOMEI Partition Assistant というソフトが評判良いようなので導入、
評判通り移動とマージがサクッと完了し、無事全領域確保できました( ´ω`)

さて、ベンチです。
導入時に取った SAMSUNG MZVPV256HDGL のベンチ。

WDS512G1X0Cのベンチ。

おっそw
値段しこかーと( ´ω`)

おまけ。
換装の時、撮り忘れていた1030。

表側は全面ヒートシンクなのでなあ(;´ω`)