rm -fr /*
川内参上
- 2017年10月7日 23:00
- 日常
夜戦なら任せておいて( ´ω`)
ボイス実装されてからというもの可愛くて仕方ないので。
プリントサイズがちっさすぎてぼやけまくっている残念仕様。
てか今までのマグもそんななのか? これ原寸です。
元絵のタッチがそうっちゃそうなのだけど、とはいえここまでとは…。
ラインアップにタペストリーorポスターがあったか覚えていませんが
川内を眺めたかったらそっち買っとけと言うことなのか?
…ま、箱入りのままですけどね…( ´ω`)
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
GeniusBarで愚痴る
- 2017年10月2日 23:00
- 日常
予約したった( ´ω`)
予約したのは先月の連休前なのですけども、予約日が最速で今日だったという。
AppleWatch2の調子が悪いというかなんというか。
WatchOS4が降ってきたので、アップデートしたその日。
1.充電台から外す。
2.普通に使う。
3.いつの間にか電源が切れている(数分~数時間)。
4.充電台に載せると数分で起動。
5.充電状況を確認すると100%。
6.1に戻る
という感じで…(‘A`)
出先でこの症状だったので、仕方なく仕方なく3000円ちょっと出して充電台買ったりしてな!!!
予約日まで間があったので、なんとかならないものかと色々試してみました。
再起動してもだめ(そもそも電源切れるので常に再起動)。初期化してもだめ(ペアリングも切断した本当の初期化)。
常に電池残量100%で表示されているのがおかしい。
数時間使ったら大抵90%台に落ちるハズなのに常に100%のまま。
そこで、1.-6.を繰り返しつつも、2.と3.の間に出来るだけ電池を使ってみることにしました。
具体的には懐中電灯機能を点けっぱにしたり、何かとGPSを使うようにしたりなどなど。
しばらく試しているとなんと表示が100%ではなくなりました。
これはいけるかも?と思い、その日は腕に装着したまま寝て翌朝。
電源が切れることもなく動作しております。残量も順調に減っている!
さらにその日もずっと付けっぱなしで、ついに省電力モードのお知らせ!
これは直ったか?と恐る恐る充電台にのせて翌日。
すっかり元通りというか普通に動くようになりました。16時間使って残量80%少し。
この状態になってから今日までに2日ぐらい経っていますが、普通に動き続けています。
で、本日。
Appleストア行くのどうすっかなーと思いつつ、同じような症状が出てないか聞くだけ聞こうということで行ってきました。
・同じような症状は本家でも報告はない。
・OSアップデート直後だし、いつものパターンかも。
・診断結果では50度を超えたことが2回あるらしい。
ぐらいの情報と、あとは少しだけ愚痴を聞いてもらい終了。
んー。iOSもむーの不具合の件もあるから「いつものやーつ」+「センサー不具合」ぐらいかなあと…(;´ω`)
11月末に保証が切れるのとAppleWatch3が出たばっかりとなんとも微妙なタイミングなのですが
今月問題無ければ修理にも出さずに使い続けようと思うわけです…( ´ω`)3はあんまし興味ないし…
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
Mode1 RETRO
- 2017年9月30日 23:00
- 日常
うむむ( ´ω`)
なぜ二つ折りをまた買うのか。
それは…
AQUOSケータイが使いづらいからだ!!!
いや、基本的には問題ないのですけど
運用上、メールがプッシュで取れないのと
それをカバーしたいのにアプリの追加が出来ないのが痛すぎるほどに痛いのです。
だいたいAndroidなのにGMailアプリが入ってないってどういうことよ。
そういうところが馬鹿なのですよね、日本の端末は。
で、これ。正直デカいのでどうしたもんかなと思いましたが上記が耐えがたいため購入。
リアル店舗が九州にはないので、ソフバンの+Styleから購入しました。
配送伝票は手書き(お世辞にも綺麗とは言えない)でした…そっか…。
どうしてもMUSASHIを思い出してしまいます。トラウマレベルのでかさです、アレは。
アレよりは小さいのですがAQUOSケータイよりは大きいのです。
で、普通に持つとキーの上の方に親指が届きません。なのでヒンジを人差し指で引っかけるような持ち方をする感じになります。
メールやSMSを使う事がほぼないのでいいのですが、検索文字列なんかで結局キーは打つので割とストレスです。
OpenWnnが入ってはいるのでそちらを使う手もありますが、本末転倒感がすごいですw
カーボン調ですが単なる樹脂です。ペラッペラで軽いです。傷もすぐ入ると思います。
ヒンジの作りも弱そうな印象。耐久性は総じて低そうです。
オープンボタンなどはないので、よっこいしょと開けなければなりません。これは慣れてる人には問題にならないでしょう。
ストラップホールがあるのはありがたい人にはありがたいと思います。
電池はWiFiナシ、通話SIMで一週間くらいはいけます。結構保つ印象。
アンテナ性能がよろしくないのか、建物内で3Gになったりすることがあります。
またGPSセンサーもあまりよろしくない印象。自宅でですが GPS Status & tools でレーダーに出た試しがありません。
高精度にしておいて他で補完するしかない感じです。
通話性能ですが、HDとかVoLTEとかそんなの無いっぽいです。
通話時には常に3Gになります。SIMを替えても同じです。
音が悪いかというとまあ普通なので困りはしないのですがしょっぱさ感増しますね。
スマホとして使うには性能が良くないのでこれしか持ってなかった緊急事態用サブサブ機ぐらいの気持ちでいた方がいいです。
うーん、なかなか良いと思える端末は出てきませんなあ( ´ω`)小さくてメールと電話だけ出来ればいいのだけどそんなにニッチか?
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
懐かしい梱包
- 2017年9月29日 23:00
- 日常
昔こういうの来てたなあ( ´ω`)
三越オンラインストアからコラボ品がとどきました。
今回は広島ジュレとカレーです。
食品だからか判りませんが、梱包がいつもと異なります。なんか昭和っぽいです。
金剛型。
金剛型は書き下ろすたびに良くなるな! 特に比叡と霧島!
霧島髪伸びたように見えたけどそんなことなかった!
ジュレはいずれも濃厚で美味しかったです。
カレーは…まあ普通かな( ´ω`)ラベルはドライヤーで暖めて剥がせるよ!
なお、コスパについて口を開くことを禁じます(‘A`)
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
KSKロールオーバー
準備と( ´ω`)顛末
名前が引けなくなるからきちんと設定しておけよーと脅されまくって
こちらとしてはしっかり準備整えはしました。
日本時間19日23時が発動時刻。
結果、自分とこは無事でした。
で。
その後の報道で「ちょ、マジ出来てないとこ死ぬほどあるやん。続けたらマジくっそヤバいから延期するわ」と(‘A`)
なんか出来の悪い生徒持った教師て感じですか…ほぼ全員赤点で再試もくそもない状態というか…。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ことのは・アムリラート
- 2017年9月14日 23:00
- 日常
鯛焼き屋( ´ω`)さん
なんか先月末くらいに発売されたソフトだそうで。
エスペラント語的な何かと話題。
エスペラント語ですかと気になったので体験版で遊んでみたところちょっと面白くなってきたので
どのくらいぶりか判りませんがPCゲーのパッケ買いとかしてみました。
ぱっと見、免疫の無い人たちにはいかがわしく見えますけどもw内容は結構良いです。
これエスペラント語だから成り立つのかなあとも思いましたが、結局なじみの無い言語ならいけちゃうのかと。
例えばフランス語なんて自分には未知の世界なのでフランス語でやられたら同じ感覚になるかもねーと。
逆にスペイン語、イタリア語に馴染みがある人は「ふーん」って思うかもなーと。
万人向けではありませんけども人気が出るのは判る気がしました( ´ω`)
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ルルイエで昼寝
- 2017年9月13日 23:00
- 日常
したらいいと思うよ( ´ω`)
ミスカトニック大学購買部っていいネーミングだよなあ( ´ω`)
安定の末弥純クオリティですわ( ´ω`)
これ以外にもネクロノミコンブックカバーとかSAN値Tシャツとかインスマウス顔アイマスクとか
なかなか佳いセンスですわ( ´ω`)
※後日談
これを着てた日に障害がたくさん発生したのは偶然です( ノω`)きっと
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
主力オブ主力パーカー
- 2017年8月17日 23:00
- 日常
三越コラボ( ´ω`)
3月の注文品ですよ( ´ω`)
受注生産のー、日本に数台しかない織機で作るのー、でえらく時間がかかったようですが。
ま、最初から8月ぐらいですよーと書かれてましたので。
まあその織機がどうなのか全く知りませんけども、物は大変よさそうですw
結構厚手なので出番はあと3ヶ月後ぐらいでしょうが。
これでようやく睦月ピンズと夕立ピンズが付けられるというものです…。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
Y!mobile Simply
- 2017年8月10日 23:00
- 日常
ついに( ´ω`)ストレート端末
5月にAQUOSケータイ2にしたばかりなのですがそんなの関係ねー( ´ω`)
予約開始日にマッハで予約、当日午前中に電話して聞くぐらい待ちきれなかった「ストレート端末」です。
ここ重要「ストレート端末」。
午後に着荷連絡が来たので取りに行きました。
予約の時もでしたがなぜか自分があたるのは5月にあたった新人さんで8月の段でまだ「研修中」表示が取れていないなど(‘A`)人少なすぎだろ
SIM入れ替えだけで済むハズなのに色々頑張ってて(苦笑
フタ開けるのも苦労して、SIM入れ替えにも苦労して、バッテリ入れずにフタ閉めて電源入れようとして
さすがに見てられないので教えてあげたらテンパって
挙げ句「フタ開けてください!」とお願いされる始末w(*´ω`)微笑ましいなあおい
はいドーン。
なんかサンプル画像はケチャップ色っぽい赤だったのですけど、実際はもっとピンク寄りの赤です。
電池がわりかし多いので見た目より重さを感じます。まあ言うて知れてますけど。
比較。
SOCIUSと比べると大きいというか長いんですよね。AQUOSケータイ2より幅は狭いです。
てかデータ契約してないのですけど、この辺のデータは来るんですね( ´ω`)へー
ソフバンというかY!mobileからのメッセージも来るのでそういうものなんでしょうね。
あとプリインのあんしんバックアップというのも勝手に動いてクラウドに保存してくれているみたいです。
困ったのがAQUOSケータイ2と赤外線通信が出来ない事。
SOCIUSとは問題無く出来るので機能していない訳ではないのですが。
仕方ないので電話帳は手入力ですよ(‘A`)ハフ
アンテナもしっかりしてるようで通話品質はノイズもなく良好です。
電池の保ちはSOCIUSと比べたらやはりダメですが、普通に3,4日は平気です。
やっとPHSからの乗り替えに落ち着いた感じですわー( ´ω`)フー
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
眼鏡が壊れた
- 2017年7月31日 23:00
- 日常
レンズ外れた(´・ω・`)
長らく使っていたフレームレスのワイヤーが切れてしまいました( ´ω`)
丁度土日だったため致し方なく、テープで留めて応急処置(´・ω・`)
天神地区に眼鏡屋あったっけなーと思ってちょっと調べたら激戦区でした(´・ω・`)
天神愛眼の事を忘れていたのは内緒です。
そして休み明けのくっそ蒸し暑い中JINSへ。ちなみに壊れた眼鏡はZoffで買いました。
JINSを選んだ理由はコスパとデザインです。なんかZoffや眼鏡市場のWebで見てもあんまり気に入るものが無かったのですよね。
くっそあっついので天地下店へ行きましたが客は多いわ店狭いわで早々に退散。仕方なく西通り店へ。
てかなんで中国人観光客とか多いのか判りません(´・ω・`)眼鏡くらい売ってんだろ
とまれ、商品はある程度目星をつけておいたので店員さん捕まえてさくっと視力検査からのレンズ入れへ。
20分ぐらいして再来店からの受け取り。緊急時にはホント助かります。
はいドーン。
ネイビーと迷ってブラウンにしました。
フレームが視界に入るので違和感すごいですけどwすぐ慣れるのも知っているので。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
- sssc.cc
- Feed